【幻の】珈琲所コメダ珈琲店

今や全国展開しているコメダですが、

幻の店舗が存在することをご存知の方は少ないのではないでしょうか?

見たことのないコーヒーカップなのでは?


こちら、コメダ長久手店で提供されているコーヒー。

コップも値段も普通の店舗とは異なります。

メニューもいつもと違う


こちら、長久手店で飲むことのできるコーヒーは

自家焙煎珈琲なんですね!

フードメニュー


こちらも普通のコメダとは異なるラインナップ。

メニューになかなか年季が入っているのもまた良し♪

ちなみにこの4面分しかフードメニューはありません。

ミックスジュースとコーヒーゼリー


器もお店の雰囲気も、古き良き喫茶店。

奥行きも幅もある店内


とってもレトロな雰囲気で、

陶器などの骨董品が多数飾られています。

コメダの象徴ともいえる赤いソファーはここでも♪

不思議な形の席もあります


大人数で行くと楽しいボックス席や、

お店の奥には万博記念公園の観覧車を見ることのできる

窓際の席がたくさんあります。

基本的に自分で好きな席を選ぶことが出来るので

そういった楽しさもあるお店です♪

店舗入り口


駐車場もバッチリ完備ですし、

駅からも近いですよ。


実は長久手店は親子三代でお世話になっており、

私自身、母親のお腹の中にいる頃から通っていますが笑。

ずっと変わらないこの雰囲気が大好きです。

なので、この店舗が幻のコメダと知ったのも

実は最近のことなんです!笑

幻を当たり前と受け入れてましたが、

こうして改めてみると、なかなか普通と異なりますね。


そうそう、なぜ幻かというと

コメダの公式ホームページをどれだけ探しても

出てこない店舗だからだそうで。

長久手店の他にも、今池店が幻のコメダだそうです!

(参考:名古屋情報通さん)


みなさまも一度、

幻のコメダに足を運んでみてはいかがでしょうか。

味覚の備忘録。

食レポというより、覚え書きです。 主に東京、ときどき名古屋。 主な更新はInstagramに移行しました。